shoei

ホーム/shoei

About shoei

この作成者は詳細を入力していません
So far shoei has created 190 blog entries.

工事優良企業表彰を頂きました!

本日、宗谷総合振興局にて稚内建設管理部工事優良企業表彰式が開催され、当社が表彰を受けました!建設管理部発注工事を優れた成績を収め、管内の建設事業の推進及び地域の発展に寄与したことで頂ける表彰となっております。このような表彰を頂けることは非常に喜ばしいことであります。更に地域の発展に寄与できるよう努力を重ねていきます。 総務部 飛鳥

2023-12-23T13:28:46+09:002023.12.14|お知らせ|

工事進む

猿払村で行われる毎月の安全大会の後、天気が良かったので冬の現場を見てきました!弊社で受注する港湾工事は猿払村の漁港整備がほとんどで、晴れた日に国道238号を走っていると、こうして工事の様子を見ることができます。この日は風も穏やかで海が凪ぎていたので、どの現場も海上作業を行っていました。猿払村は弊社が70年前に創業した地であり、今でもササキは地域の一次産業を支える工事を行なっています。「猿払のホタテ」は最近テレビなどで話題ですが、そのホタテ漁師さんが使う漁港を整備しているのは、実は弊社なのです!弊社はこれからも、今まで培ってきた技術力で、地域のため、人のために貢献して参ります。企画室 渡辺

2024-03-03T23:36:12+09:002023.12.06|現場情報|

TikTok、YouTubeはじめました!

弊社のTikTokとYouTubeのアカウントを開設しました!東京から撮影に来ていただいたり、アカウントのコンセプトを検討したりなど準備が大変でしたが、ようやくこの日を迎えることができました。佐々木専務をはじめ、現場の方々や撮影に協力してくれた方々、本当にありがとうございました。動画は以下のURLからご覧いただけます。高評価、チャンネル登録などよろしくお願いいたします。TikTokアカウントhttps://www.tiktok.com/@kk_ssk.com?_t=8hdfllWtuER&_r=1YouTubeアカウントhttps://www.youtube.com/@sasaki.hokkaido企画室 渡辺

2024-03-03T23:36:20+09:002023.11.25|お知らせ|

猿払村役場から感謝状をいただきました!

弊社と北開建設様との経常JVで受注している「通作条件(一般)浅茅野台地地区61工区」の現場では、現場近くの村道にカーブミラーを設置したことに対して、道路を管理する猿払村役場様から感謝状をいただくことができました。弊社の土木部の現場では、「地域貢献」という形で様々なボランティア活動を実施しています。感謝状を手にされている現場代理人の武田課長や橋本常務の表情がとても良いですね!一緒に感謝状を受け取られた北開建設様も、この度は大変お疲れ様でした。「地域の暮らしを豊かにする」は弊社の企業理念です。これからもこう言った活動を継続していきます。企画室 渡辺

2024-03-03T23:36:28+09:002023.11.22|お知らせ|

11月18日は「土木の日」

11月18日は「土木の日」。ということで、今年はこの日にちなんで「土木でSNSをジャックするアクション」という全国的な企画が実施されました!「#土木の日2023」と書かれたボードを持って、土木に関連する写真や動画を一斉に投稿しようという企画です。弊社では、土木部で受注している全ての現場で撮影してきました!最北の建設業ってこんな感じです。意外と楽しく、良い雰囲気でやっています!宗谷の建設業で、そしてもし良ければササキで働いてみませんか?最近では「給料が良い、休暇が取れる、希望がある」という新しい3Kが建設業の新しいイメージです。いつの日か、たくさんの子どもたちが建設業界に憧れる、そんな日が来てくれれば嬉しいですね!そんな日を夢見て、本日11月18日が建設業界にとって良い日に1日になりますよう願っています。企画室 渡辺

2024-03-03T23:36:35+09:002023.11.18|その他|

「未来へつなぐジョブフェア2023」に参加してきました

11/9(木)、稚内総合体育館で開催された「未来へつなぐジョブフェア2023」に参加してきました!市内の中学1年生が対象でたくさんの生徒さんが来てくれました。「市内にこんな仕事があるだ」と興味を持ってくれれば嬉しいです。閉会の挨拶をされた稚内商工会議所青年部の方の言葉が印象的でした。「私たちの生活は誰かの仕事で成り立っています。その人たちがいないと水が飲めない。ご飯が食べられないという状況になります。仕事は誰かのために何かをしてあげることなのです。」とご挨拶されていました。つい、お金を稼ぐためなどと考えてしまいます。これも大事な考えですが、「仕事を通して誰かに何かをしてあげているんだ」という思いを大切にしたいなと、改めて感じました!企画室 渡辺

2024-03-03T23:36:43+09:002023.11.09|お知らせ|

「道路をまもる車 見学会」が開催されました

10/26(木)、稚内開発建設部様主催の「道路をまもる車 見学会」が開催されました! 弊社は受注業者のうちの一社として、開催のご協力をしました。見学会に来てくれたのは稚内市立東小学校の子どもたちです。思い思いに見学している様子がとても可愛かったです!子どもたちの、元気で純真な様子には癒されますよね! 総務部 飛鳥

2023-12-05T15:02:34+09:002023.10.26|お知らせ|

「除雪車出陣式」が実施されました

10/23(月)10時から最北端の宗谷岬にて、一般国道238号の除雪車出陣式が行われました。一般国道238号は最北の国道です。正真正銘「日本最北端の除雪車出陣式」でした! 出陣式では、一般国道238号の北宗谷の除排雪に関わる業者が一堂に会して、今年の冬の除排雪に向けて決意を新たにします。また、安全最優先で業務を終えることを誓います。安全宣言は受注者を代表して山本建設様にて行われました。 きっと今年も厳しい冬がやってくると思います。北宗谷の人々のライフラインを維持するため、どうかご安全に業務にあたってください。 総務部 飛鳥

2023-12-01T00:24:52+09:002023.10.23|現場情報|

植樹活動に参加しました!

今年も15日(土)に稚内公園スキー場跡にて例年行っております北のてっぺん緑化プロジェクト主催の植樹活動に参加してきました! 今回は沢山の方が来ましたのでスムーズに植樹を行うことが出来ました。 この活動は18年間続いており、今まででミズナラやエゾマツなど7124本を植樹したそうです。 今回も無事に育ち、大きくなってくれればと思います。 総務部 飛鳥

2023-12-23T13:24:19+09:002023.10.17|その他|

出前講座に参加しました!

宗谷建設青年会様主催の稚内大谷高校出前講座に参加しました!土木部の入社2年目、三浦円くんが大谷高校の卒業生として在校生の前でお話しさせていただきました。 こういった取り組みを通して、建設業って実は「スマートで将来性のある仕事だ」ということを知ってもらえれば嬉しいですね!学生の皆さん、転職を考えている方、就職先に建設業を選んでみませんか?ご応募お待ちしております! 総務部 飛鳥

2023-10-20T01:10:18+09:002023.10.13|お知らせ|
Go to Top