shoei

ホーム/shoei

About shoei

この作成者は詳細を入力していません
So far shoei has created 156 blog entries.

OPEN HOUSE開催いたします!

建築部で受注していたN_HOUSE。早くも仕上げ工事が進んでおり、もうすぐ竣工を迎えます。今回も、お施主様のご厚意によりOPEN HOUSEを開催させていただくこととなりましたので、たくさん方々にご来場いただければと思っております! 11/30(土)10:00〜17:00 12/01(日) 10:00〜17:00 上記の2日間で開催致します!場所は国道40号沿いの北海道エネルギー萩見店の裏手になります。詳しくは、11/23(土)の日刊宗谷の折込広告と、一部の住宅にはポスティングも実施しますのでご覧ください。ご来場をお待ちしております! 企画室 渡辺

2024-11-23T09:35:21+09:002024.11.22|お知らせ|

11月18日は「土木の日」

11月18日は「土木の日」ということで、SNSをジャックしようという企画が今年もありました!ササキでも「土木の日」にちなんだ投稿をInstagramとFacebookで投稿しました。 今年は「若手社員特集」です。採用サイトの社員インタビューに掲載している社員で、グループ会社の社員もいます!今回は、真剣な作業風景の写真をセレクトしてみました。いつの日か、もっともっとたくさんの子どもたちが建設業に憧れる日が来ることを願っています。 企画室 渡辺 採用サイト「社員インタビュー」

2024-11-23T09:31:23+09:002024.11.18|その他|

女性技官活躍推進会議の撮影に行ってきました

稚内開発建設部様主催の女性技官活躍推進会議に、撮影のため少しだけ参加させていただきました。道北の建設業で働く女性たちが集まり、幌延やシネシンコ、ササキが工事している一般国道238号猿払村知来別改良工事の現場見学と意見交換の機会がありました! 女性技官の方たちとお会いすることがあまりなかったので女性目線の意見やお話が聞ける貴重な機会だと感じました。この先女性技官が増えて、さらに活躍できる機会や交流できる場が増えていくと嬉しいです。 企画室 藤井

2024-11-22T01:39:48+09:002024.11.13|現場情報|

防災訓練の撮影に行ってきました

先日、道の駅「さるふつ公園」で行われた大規模地震・津波による道路被害を想定した防災訓練の撮影をしてきました。ササキの社員を筆頭に稚内開発建設部の方々と防災トイレの組み立てや投光器などの使用方法を体験しました。災害が起きたことを想像すると、こういう体験をしておくことがこの先とても大切で覚えておかなければならないことだなと思いました。 企画室 藤井

2024-11-22T01:37:45+09:002024.11.12|現場情報|

猿払村役場から善行賞をいただきました!

11月3日の文化の日。弊社の創業地である猿払村で「令和6年度 猿払村自治功労章等表彰式」が挙行され、弊社は善行賞をいただくことができました!佐々木社長が式典に参列され会社の代表者として賞状を受け取られました。 大変名誉なことだと感じております。今回の表彰に満足することなく引き続き地域貢献活動など継続して行きたいです。 企画室 渡辺

2025-01-08T01:14:56+09:002024.11.03|お知らせ|

工事進む

建築部で受注しているD_OFFICE。基礎の防湿コンクリートの打設が始まり真上からドローンで撮影しました。協力業者の方々と一丸となって作業している姿が圧巻でした。 企画室 藤井

2024-11-22T01:31:53+09:002024.11.01|現場情報|

猿払村役場から感謝状をいただきました!

このほど、弊社の4つの現場において地域貢献活動を実施したことから猿払村役場様から感謝状をいただくことが出来ました。この4つの現場では、宗谷総合振興局様から漁港関連の工事を受注しており、それぞれ漁港内の舗装の補修や釣り人向けの駐車場整備、灯標の修繕を実施しました。 これからも毎年地域貢献活動を続けて地域の皆様に恩返しするとともに、活動を通して良い関係を維持していければと思っております。 企画室 渡辺

2025-01-08T01:16:49+09:002024.10.30|お知らせ|

稚内大谷高等学校の出前講座に参加しました!!

10月25日(金)稚内大谷高等学校で開催された宗建会様主催の出前講座。弊社からは建築部の早田さんが登壇し、建設業の魅力をたくさん聞くことができました!このような素敵な機会をきっかけに学生たちが建設業へ興味を抱いてくれたら嬉しいですね。 企画室 藤井

2024-11-06T05:41:36+09:002024.10.25|お知らせ|
Go to Top