稚内みなと南極まつり 参加してきました!
8/6(日)は稚内最大級のお祭り「稚内みなと南極まつり」でした。曇り空で風が強く、結構寒かったですが(笑)、参加者の皆さんは楽しそうに踊っていました!弊社総務部の社員も稚内建友会として参加しました。1枚目の赤いはっぴが稚内建友会です。市内建設業の他社社員の方もいらっしゃいました。踊りの後は南中ソーランの演舞があったり花火大会もあったりと、稚内の短い夏を彩っていました。 総務部 飛鳥
8/6(日)は稚内最大級のお祭り「稚内みなと南極まつり」でした。曇り空で風が強く、結構寒かったですが(笑)、参加者の皆さんは楽しそうに踊っていました!弊社総務部の社員も稚内建友会として参加しました。1枚目の赤いはっぴが稚内建友会です。市内建設業の他社社員の方もいらっしゃいました。踊りの後は南中ソーランの演舞があったり花火大会もあったりと、稚内の短い夏を彩っていました。 総務部 飛鳥
今年のポロシャツが届きました!これから暑くなるのでタイミングバッチリです。よく見ると、新しいロゴが入っています。弊社では、ポロシャツやシャツ、作業服、ダウンベストなど、毎年会社から支給してもらえます。そして、見た目がオシャレなのもササキの特徴です。カッコいいユニフォームで建設業をやってみたい方は、ぜひ弊社まで! 企画部 渡辺
今年もてっぺん「はなくらぶ」主催の花植えに参加してきました!歩道の植樹桝にマリーゴールドを株植えるというものであり、当社は例年通り稚内駅前を担当し花植えを行いました。地域の人々や観光客の方が花を見て和んで頂けたら嬉しいです。 総務部 飛鳥
今年も稚内本社の花壇にマリーゴールドを植えました。風が強い日ではありましたが、無事植えることが出来ました。今回も元気に育ってくれたらと思います。 総務部 飛鳥
稚内建設協会様で毎年開催されている若手技術者研修会が始まりました!6/5(月)~6/30(金)の約1ヶ月間、市内建設企業の新入社員などが参加し土木工事の基礎知識を学びます。 写真の中央に写っているのが、弊社土木部に今年入社した東海大学出身の角田くんです!6/27(火)には現場見学があり、弊社の法面工事の現場にも来てくれるようです。 企画部 渡辺
宗谷建青会様主催の現場見学会に参加させていただきました!会場は、まもなく完成を迎える「稚内しんきん南支店 移転新築工事」の現場です。南小学校新6年生の皆さんをお招きし、現場担当者の方が工事状況をスライドで説明し、そのあと建物内部の見学へ。弊社の佐々木専務が生徒たちの案内役をされていました!完成がとても楽しみですね!南地区の街の雰囲気がまた少し良くなるのかなと感じています! 企画部 渡辺
稚内もついに冬到来です。事業所のポーチには除雪道具を出しました。冬になると土木部では工事が完了する現場が多く、冬は除排雪業務に移ります。稚内事業所を拠点にする方もいるので、駐車スペースは満車状態です。事業所内も賑やかになり、なんだか安心感のある雰囲気です!ササキのファミリー感を感じられるひと時かもしれません!総務部 飛鳥
15日(土)に稚内公園スキー場跡にて例年行っております北のてっぺん緑化プロジェクト主催の植樹活動に参加してきました。アカエゾマツの苗木を植えましたので無事に大きく育ってくれればと思います。 総務部 飛鳥
会社案内パンフレットをお渡しするため、浜頓別と枝幸に行ってきました。普段来る機会が少ないですが、南宗谷ならではの自然環境が楽しめました。パンフレットは、両高校とも喜んでいただけました。 企画部 渡辺
稚内大谷高等学校にて、弊社土木部の村上凌くんが入社したキッカケや実際の仕事内容をお話ししました。当日は、村上くんの他にお二人の卒業生がおり、皆さん素晴らしいお話をされていました。こういった取り組みを通して、学生と社会人とのギャップ(物事の考え方や取り組み方、生き方などなど)が少しでも無くなってくれればと思いました!稚内大谷高等学校の生徒並びに先生の皆様、ご清聴ありがとうございました! 企画部 渡辺