現場情報

ホーム/現場情報

ドローンで土木部の現場を撮影

この日は早朝からの撮影でした!このように見ると土木工事の壮大さがよく分かります。現場は、とてもアットホームな雰囲気で温かく迎えていただきました。掲載している写真は、弊社が長年手掛けてきた現場ばかりです。どれも猿払村の現場ですが、お近くにいらした際は、ぜひ見てみてください! 企画部 渡辺

2022-10-18T19:58:47+09:002022.09.30|現場情報|

ドローンで建築部の現場を撮影

建築部(ササラボ)で施工中の住宅をドローンで上空から撮影しました!現在の工程は基礎工事を進行中!このように撮ると、まるで平面図のようです。今後は出来上がっていく様子をドローンで動画撮影にチャレンジします。 総務部 飛鳥 ※建築部(ササラボ)にご興味がある方は、以下をご覧ください。 ・ササラボHP ・ササラボインスタ

2022-10-12T10:36:55+09:002022.09.23|現場情報|

土木部現場の写真撮影を実施しました!

会社案内のパンフレットを作成するため、若手社員が多い現場にて写真撮影を実施しました。雰囲気が最高の現場でした!弊社の現場は、どこも雰囲気がいい現場ばかりです!就活時期を迎える高校生の皆さん。私たちと一緒に働いてみませんか?ちなみに、ここの現場では、猿払村内を走る国道238号の路線変更の工事を受注しています。まさに国道を造っています!スケールの大きさ、やりがいの大きさは他のどの仕事にも負けません!想像を遥かに超える世界が待っています。 企画部 渡辺

2022-10-05T01:01:40+09:002022.09.06|現場情報|

社員寮完成

稚内市大黒2丁目に社員寮が建ちました。外見は木目調で内装は白を基調としたデザインとなっており、明るくお洒落な造りになっております。部屋の中も広くエアコンまでついていてむしろ私が住みたいぐらいですよ。食事は寮長が朝昼晩と寮生の健康を考えたメニューを振舞ってくれます。なんと羨ましい。寮生の活力の源になることと思います。

2021-08-10T18:34:31+09:002021.04.01|現場情報|

緩傾斜護岸復旧工事が進んでいます。

猿払村で緩傾斜護岸復旧のために工事が行われています。海岸工事は、気象条件によって、工事の進捗が大きく影響されます。安全面を考慮し、波が高いとき、風が強い時は作業を中止せざるおえません。その中で、いかに効率よく進めるかが重要となってきます。これから、少し天候が悪くなりそうですが、あせらず安全に進めてまいります。

2017-01-10T02:02:54+09:002016.07.13|お知らせ, 現場情報|

工事ススム!

もうそろそろ雪がふる季節となってきました。その前に、現場の進捗を少しでもあげたいところですが、今日は、礼文島の治山工事の現場の状況を報告します。現場代理人・技術員・協力会社のおかげで無事に進んでいます。完成までもう少しですが、ご安全に。

2017-01-10T00:20:50+09:002015.11.04|お知らせ, 現場情報|

帰港

島で仕事していた乗組員たちが帰ってきました。 時化続きで、帰ってこれない日がしばらく続いていましたが、これで、仕事もひと段落です。。

2017-01-10T00:20:55+09:002013.12.26|現場情報|

2013年7月 社内安全パトロール

今月も毎月恒例の社内安全パトロールを行いました。社長をはじめとする、経営陣が各現場を巡回します。その際に、現場の進捗状況などコミュニーケションをとって確認しています。 パトロール中、同じ道北地域を車で移動してきたのですが、気温差が約10度ぐらいあり、一方は晴天で、もう一方は霧がかっていました。こうも天気が違うものですかね。

2017-01-10T00:21:00+09:002013.07.24|現場情報|
Go to Top