新社屋 現場始まる
8/6(水)の安全大会後、新社屋建築予定地の撮影に行ってきました!建築工事前に敷地を造成している様子を撮影できました。建築物の周辺はなだらかな丘のようになる予定で、「自然環境こそが最高の遊具」という考え方から、このようなプランになったようです。この日は建設ディレクターチームが造成する法面の位置出しをしていました。結成2年目になるディレクターチームが社内で大活躍しています! 企画室 渡辺
8/6(水)の安全大会後、新社屋建築予定地の撮影に行ってきました!建築工事前に敷地を造成している様子を撮影できました。建築物の周辺はなだらかな丘のようになる予定で、「自然環境こそが最高の遊具」という考え方から、このようなプランになったようです。この日は建設ディレクターチームが造成する法面の位置出しをしていました。結成2年目になるディレクターチームが社内で大活躍しています! 企画室 渡辺
弊社が稚内開発建設部様から受注していた「抜海漁港浚渫工事」の現場では、抜海地域の子どもたちが通う稚内南小学校にて地域貢献活動を実施しました。子どもたちが運動会などで使うグラウンドのトラックの位置出しを、測量機器を用いて実施。目印となる杭も設置して、来年以降の運動会などで活用してもらう予定です! 弊社のこの活動について、7/28(月)稚内市立稚内南小学校から感謝状をいただくことが出来ました!弊社からは、取締役土木部長の堀と現場代理人を務めた課長代理の武田が代表して感謝状を受け取りました。弊社には「地域と良好な関わりを持とう。」という企業理念があります。企業は単に利益を追求するだけでなく、その地域に属する以上、地域とも良い関係を築くべきです!その実現に向けて、これからも邁進してまいります。 総務部 飛鳥
ホタテで有名な最北の村「猿払村」で弊社が受注するこの現場。「海岸保全(侵食対策)猿払第3地区41工区」という現場で、去年の4月デビューの新造船が活躍している現場です!船が動く最終日ということで、急いで撮影に行って来ました。ちょうど晴れていて、空撮にはもってこいのこの日。撮影してみると圧巻の作業風景でした! 企画室 渡辺
6/24(火)、稚内建設協会様主催の若手技術者研修会の現場見学会がありました。この日は、稚内市や猿払村などの各社の現場を見学し、その中で弊社の現場にも来てくれました! 場所は、知来別漁港の現場で現場所長の若松係長が漁港工事の手順を説明したあと、現場事務所内では、ササキDX部門の三隅部長からBIM/CIMなどの3D施工について説明がありました。参加者の皆様は、1ヶ月間の研修の終盤でしたが疲れを見せることなく真剣に聴き入ってくれていました! この地域の、これからの建設業を担う若手技術者たちの真剣な眼差しがとても嬉しかったです!各社に戻って現場に出られると思いますが、ぜひこれからも頑張ってください。 企画室 渡辺
5月28日(水)、猿払村の小学2年生の皆さんが生活科学習の「猿払村のまちたんけん」で、弊社が担当する開発維持施設の見学に来てくれました!今回は特別に、普段間近で見ることのない除雪車を見学。元気いっぱいの質問が飛び交い、私たちも楽しいひとときを過ごしました!子どもたちのまっすぐな目と好奇心に、地域の未来を感じました。また来てくださいね! 企画室 藤井
2025年5月20日、企画室のメンバー2名で社内安全パトロールに参加してきました!今回は新たな現場が立ち上がり始めたタイミングでの訪問となり、現場の初期段階ならではの緊張感や活気を感じ取ることができました。現場に足を運ぶたびに、社員の皆さんの真剣な姿勢やエネルギーから多くの刺激を受けています。本年度も、新鮮な現場情報を随時お届けしていく予定です。どうぞご期待ください! 企画室 藤井
稚内市内の建設会社から受注している社屋新築工事の現場。いよいよ外部足場が外れて、外観の完成イメージが見えてきました!前面道路を通る車がチラ見して行きます。それくらい存在感のある建築です。「受注してから、人口減少や担い手不足などの厳しい社会背景になかで、この建築が地域にどう訴求するか考えてきた。」と佐々木社長がおっしゃるこの建築。設計者としての熱い想いが込められています。 企画室 渡辺
この日は天気が良く、現場代理人の武田さんに呼ばれて現場の撮影に行って来ました!こちらは、「抜海漁港浚渫工事」という現場。利尻富士がキレイに見られる場所としても有名です。出勤時に、現場の方に呼ばれそうだな〜と思っていたら、やはり呼ばれました!利尻富士は、まだ雪が残っていて、とてもキレイでした。今年も、各地で現場がスタートします。今年度も、どうかご安全に。 企画室 渡辺
先週の金曜日、建築部で受注していた木村石油レンタカーの内装工事が完了し、無事納車することができました!木村石油様には大変喜んでいただくことができました。5/1(木)から車中泊ができるレンタカーとしてレンタルを開始するそうです。今年の夏の活躍が楽しみですね!宗谷新聞社様にも取材していただき、翌日の紙面に掲載していただきました。 企画室 渡辺
2025年1月21日(火)に今年最初の安全パトロールを行いました。久しぶりのパトロールとなりましたが、厳しい寒さの中でも各現場が着実に進んでおり、活気を感じることができました!本年も引き続き、安全第一で業務に取り組んでまいります。皆様にとっても、安全で充実した一年となりますように。 企画室 藤井