shoei

ホーム/shoei

About shoei

この作成者は詳細を入力していません
So far shoei has created 190 blog entries.

ササキグループトーナメント開催!

8/16(土)、8/17(日)の2日間で開催予定だった「第29回稚内少年野球選手権大会 ササキグループトーナメント」の様子をご紹介します!撮影は8/16(土)に行いました。 今回で29回目を迎える本大会!利尻礼文も含めて、宗谷管内から少年野球チームが集まる大会で今年は4チームが参加。野球少年たちの大きな声と輝かしい眼差しには、とても元気をもらうことが出来ますね!カメラを持って歩いていると「撮って〜」と自分からポーズを決める子も・・・。可愛かったし、なんか嬉しかったです! おかげさまで30年近く協賛させていただいている本大会。スポーツを通じて人間形成をしていただきたいという弊社の想いを元に協賛させていただいております。 野球を生で観ると、とても楽しくて大人も楽しく観れますよ!来年も開催されるので、ぜひ足を運んでみてください。主催された稚内軟式野球連盟の皆様、関係者の皆様、保護者の皆様、大変お疲れ様でした。 企画室 渡辺

2025-08-21T19:32:47+09:002025.08.16|お知らせ|

新社屋 現場始まる

8/6(水)の安全大会後、新社屋建築予定地の撮影に行ってきました!建築工事前に敷地を造成している様子を撮影できました。建築物の周辺はなだらかな丘のようになる予定で、「自然環境こそが最高の遊具」という考え方から、このようなプランになったようです。この日は建設ディレクターチームが造成する法面の位置出しをしていました。結成2年目になるディレクターチームが社内で大活躍しています! 企画室 渡辺

2025-08-23T19:14:51+09:002025.08.06|現場情報|

北海道高等学校女子バレーボールリーグ開催!

※撮影・掲載の許可をいただいております。今日は、8/1(金)、8/2(土)の2日間で、稚内市総合体育館で開催された「北海道高等学校女子バレーボールリーグ」について投稿します!今年から弊社が協賛させていただいた大会で北海道内の強豪校がリーグ形式で競い合う大会です。閉会式では、弊社を代表して小谷常務から閉会の言葉と記念品の贈呈をさせていただきました!最後に、表彰された選手の皆さんと記念撮影も。実は、真剣に審判をしているのが土木部の西谷内係長です!なんか新鮮でした。また、選手や先生方が練習等で使用されていたポロシャツ、Tシャツにはササキのロゴがあしらわれています。普段見ることが出来ないバレーボール大会。取材することが出来て、とても貴重な経験になりました!大会終了後の夜には、稚内みなと南極まつりに選手の皆さんが参加してくれました。稚内の涼しい夏の夜を楽しんでいただけたようで何よりです!企業理念にも掲げている重要事項の一つですので、今後もこういった活動を継続してまいります。企画室 渡辺

2025-08-26T16:01:31+09:002025.08.02|お知らせ|

稚内市南小学校から感謝状をいただきました!

弊社が稚内開発建設部様から受注していた「抜海漁港浚渫工事」の現場では、抜海地域の子どもたちが通う稚内南小学校にて地域貢献活動を実施しました。子どもたちが運動会などで使うグラウンドのトラックの位置出しを、測量機器を用いて実施。目印となる杭も設置して、来年以降の運動会などで活用してもらう予定です! 弊社のこの活動について、7/28(月)稚内市立稚内南小学校から感謝状をいただくことが出来ました!弊社からは、取締役土木部長の堀と現場代理人を務めた課長代理の武田が代表して感謝状を受け取りました。弊社には「地域と良好な関わりを持とう。」という企業理念があります。企業は単に利益を追求するだけでなく、その地域に属する以上、地域とも良い関係を築くべきです!その実現に向けて、これからも邁進してまいります。 総務部 飛鳥

2025-08-23T19:10:06+09:002025.07.28|現場情報|

新社屋 もうすぐ始まる!

弊社創業地の猿払村に計画中の、私たちの新しいオフィス。こちらは完成予想CG!今年度、近々に着工を予定しております。オフィス空間のほかに、地域の方々が利用することを想定した空間もあります。私たちの企業理念を体現するようなオフィスになればと願っています! our mission 全従業員の物心両面の幸福を追求すると共に、地域の人々の暮らしを豊かにする。 sasaki next 30-year vision 建設領域を不変の軸に、事業領域の壁を越え、人を惹きつける魅力を創出する「ものづくり企業」になる。 企画室 渡辺

2025-08-26T16:00:58+09:002025.07.25|お知らせ|

北門神社例大祭「神輿渡御」に参加!

7/5(土)、日本最北の神社「北門神社」例大祭の神輿渡御(みこしとぎょ)に参加してきました!今年初参加の私たちササキは有志の16名で参加してきました! この神輿渡御には、稚内市内の官公庁や金融、民間企業などから350名ほどが参加し稚内市内を練り歩くイベントです。参加すると同級生なども参加していて、久々の再会と会話を楽しみながら丸一日、神輿を担ぎ汗を流しました!稚内市は人口が減っていますが、まちが続いて行くように弊社ではこういう活動に参加するのが大切だと考えます。 企画室 渡辺

2025-07-27T01:29:22+09:002025.07.05|その他|

高卒者向け採用情報を公開しました!

新規高卒者(26卒)向けの採用情報を公開しました。詳細は、弊社採用サイトの募集要項ページ「高卒」からご覧ください。応募前職場見学も受付中です!採用情報をまとめた採用パンフレットもリニューアルしました!ご興味のある方は、採用サイトのページ最下部からぜひご覧ください。 総務部 飛鳥 採用サイト 募集要項ページ

2025-07-11T04:27:11+09:002025.07.01|お知らせ|

現場進む

ホタテで有名な最北の村「猿払村」で弊社が受注するこの現場。「海岸保全(侵食対策)猿払第3地区41工区」という現場で、去年の4月デビューの新造船が活躍している現場です!船が動く最終日ということで、急いで撮影に行って来ました。ちょうど晴れていて、空撮にはもってこいのこの日。撮影してみると圧巻の作業風景でした! 企画室 渡辺

2025-07-27T01:27:43+09:002025.06.25|現場情報|

若手技術者研修会 現場見学会

6/24(火)、稚内建設協会様主催の若手技術者研修会の現場見学会がありました。この日は、稚内市や猿払村などの各社の現場を見学し、その中で弊社の現場にも来てくれました! 場所は、知来別漁港の現場で現場所長の若松係長が漁港工事の手順を説明したあと、現場事務所内では、ササキDX部門の三隅部長からBIM/CIMなどの3D施工について説明がありました。参加者の皆様は、1ヶ月間の研修の終盤でしたが疲れを見せることなく真剣に聴き入ってくれていました! この地域の、これからの建設業を担う若手技術者たちの真剣な眼差しがとても嬉しかったです!各社に戻って現場に出られると思いますが、ぜひこれからも頑張ってください。 企画室 渡辺

2025-07-28T21:06:17+09:002025.06.24|現場情報|

6月3日は「測量の日」

6/3(火)は測量の日!ということで、抜海漁港の浚渫の現場にて建設ディレクター(現場事務員)のドローン測量の様子を撮影してきました。この日は、たくさんの方々に出会えて、とても良い日になりました! 浚渫ですくった海底の土砂の量(土量)をドローンで空撮して3Dデータにすることで、データ上で確認することができるすごい技術です。測量の日にぴったりな撮影ができて良かったです。現場の皆さん、いつもお声がけいただきありがとうございます! 企画室 渡辺

2025-07-28T21:02:02+09:002025.06.03|その他|
Go to Top