緩傾斜護岸復旧工事が進んでいます。
猿払村で緩傾斜護岸復旧のために工事が行われています。海岸工事は、気象条件によって、工事の進捗が大きく影響されます。安全面を考慮し、波が高いとき、風が強い時は作業を中止せざるおえません。その中で、いかに効率よく進めるかが重要となってきます。これから、少し天候が悪くなりそうですが、あせらず安全に進めてまいります。
猿払村で緩傾斜護岸復旧のために工事が行われています。海岸工事は、気象条件によって、工事の進捗が大きく影響されます。安全面を考慮し、波が高いとき、風が強い時は作業を中止せざるおえません。その中で、いかに効率よく進めるかが重要となってきます。これから、少し天候が悪くなりそうですが、あせらず安全に進めてまいります。
もうそろそろ雪がふる季節となってきました。その前に、現場の進捗を少しでもあげたいところですが、今日は、礼文島の治山工事の現場の状況を報告します。現場代理人・技術員・協力会社のおかげで無事に進んでいます。完成までもう少しですが、ご安全に。
島で仕事していた乗組員たちが帰ってきました。 時化続きで、帰ってこれない日がしばらく続いていましたが、これで、仕事もひと段落です。。
今月も毎月恒例の社内安全パトロールを行いました。社長をはじめとする、経営陣が各現場を巡回します。その際に、現場の進捗状況などコミュニーケションをとって確認しています。 パトロール中、同じ道北地域を車で移動してきたのですが、気温差が約10度ぐらいあり、一方は晴天で、もう一方は霧がかっていました。こうも天気が違うものですかね。